Monthly Hacker's Blog

プログラミングや機械学習の記事を中心に書きます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

MosaicChainer -自動モザイクサービス-

できること はじめに 利用上の注意 技術的な解説 今後について できること この記事では、次のことができるようになります。 MosaicChainer(自動モザイクサービス) 分類問題を学習したResNetを用いて画風変換

chainerでVQ-VAEを実装した

できること はじめに VQ-VAEとは ネットワーク構造 chainer v3でfunctionおよびlinkを自作する(WIP) CVTK-Corpusを使ってVQ-VAE(speaker-unconditional) パラメータ調整 最後に できること この記事では、次のことができるようになります。 CVTK-Corpusを使…

レシピの材料名の表記ゆれに対処する

tl;dr 日本語における自然言語処理では表記ゆれが大きな問題である。 word2vecを使えば辞書や正解ラベルに頼らない(作らない)で済む。 文章ではなくてもdoc2vecを使うと安定する。 はじめに こんにちは、さかぱ(@zacapa_23) です。8ヶ月前に修論が終わり、今…

dockerでディープラーニング(chainer)環境を整える

できること 経緯 dockerを使ったほうが良いケース インストール 一般的な環境構築 FROM RUN 機械学習に特化した環境構築 ARG USER ビルドする イメージを使う エイリアスを登録 nohupなどバックグラウンドで計算を回し続けたいとき(2017/10/22追記) 最後に …

NNablaのImage Augmentationを試してみた

NNablaのimage augmentationの特徴 augmentation一覧 Random Crop Random Flip Random Shift Image Augmentation 最後に NNablaがリリースされて1ヶ月以上経ちました。研究室の先輩が開発のコアメンバーということもあり、リリース直後から注目していたので…

chainerのtrainer機能を使ってDiscoGANを実装した

できること はじめに DiscoGANとは CelebAデータセットのダウンロード updaterの書き換え extensionの追加 前処理の追加 結果 できること この記事では、次のことができるようになります。 CelebAデータセットをダウンロードする updaterを書き換える make_e…

【保存版】chainerのconvolutionとdeconvolution周りを理解する

MathJax.Hub.Config({ tex2jax: {inlineMath: [['$','$'], ['\\(','\\)']]} }); chainerのdeconvolutionがどういう演算をしているのか理解していなかったので、ソースコードとにらめっこしました。ちなみに、以下の可視化は非常に参考になりました。github.c…

chainerのtrainer機能を使ってWGAN(Wasserstein GAN)を実装した

できること 経緯 コードを書き換えるときの注意点 WGANについて できること この記事では、次のことができるようになります。 updaterを書き換える make_extensionでextensionを追加する chainerのtrainerを使ってMNISTでWGAN

修論(卒論)の進捗を確認するslackbot「進捗どうですかbot」を作った

bot

できること 経緯 システムの全体像 pdfのページ数を取得する slackbotを作る botを定期的に実行する できること この記事では、次のことができるようになります。 pdfのページを取得 slack APIを使った投稿 botの定期的な実行

PaintsChainerを数学知識ゼロでも分かるように解説してみた

PaintsChainerの仕組み PaintsChainerの隠し機能 もっと詳しく知りたい人へ 今、chainerという自動着色アプリが流行っているようです。どういう仕組みで着色しているか気になった人も多いのではないでしょうか。そしてちょこっと調べてみると「最新の人工知…